THe DECK の1 F は、ガラス張りの明るいコワーキングスペースです。フリー Wi-Fi、フリー ドリンク、電源完備。月額個人会員さまは営業時間内であれば、終日ご利用いただけます。
(その日だけのご利用)
ご利用料金
はじめの3時間まで・・・250円(税込 275円)/30分
3時間以上・・・一律2,000円(税込 2,200円)
入会金 なし
※ものづくり機材・会議室・イベント利用のドロップイン料金については上限設定はございません
ご利用料金
月額 12,800円(税込 14,080円)
入会金 5,000円(税込 5,500円)
月額会員にご入会いただくとドロップインのサービスに加えて、下記特典をご利用いただけます。
The DECKのものづくりFabスペースでは、3Dプリンターやレーザーカッター、大判プリンターなどのデジタルファブリケーション機材をレンタル利用できます。
はじめてご利用の方はスタッフが機材の利用をサポートさせていただきます。
専用予約ページから仮予約いただき、こちらからの予約確定メールをご確認ください。急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
一定の金額で使い放題のものづくりFabスペース専用会員制度もご用意しています。
Illustratorなどの制作データを元にレーザー(熱)でアクリルや、木材、革、生地などを好きな形に彫る、切るなどが出来るデジタル加工機です。 サイン、木材、アパレル、グッズ、印章など幅広く利用できます。The DECKでは使い方を学ぶワークショップなども実施しています。
加工エリア:横700mm × 縦450mm以内、高さ150mm以内
レーザーパワー:40W
※加工可能素材を参考に、素材はご自身でご用意ください。アクリル・MDFは5mmまで1回でカット可能です。(設定や操作回数によりそれ以上の厚みも対応可能)
はじめてレーザー加工するデザインや、素材を利用される場合には必ずテスト用に余分に材料をご用意ください。
・ データ形式ファイル形式 :AI(強く推奨、サポート可能),SVG,DXF,PDF,HPGL,PLT,RDなどのベクターデータの他、画像ファイルも扱い可能です。 *AIの場合、以下の設定でデータ作成ください。
・ カラーモード:RGB
・ カットライン(切り抜き加工したい線):0.01pt
・ カットラインのカラー:赤(R 255 G 0 B 0)
・ 彫刻のカラー:黒(R 0 G 0 B 0)
※aiデータ内のテキストはアウトライン化ください。
※カット・彫刻を行わない部分のデータは削除ください。
理想通りの結果とするために、テスト検証後にデータ修正が必要となるケースがあります。
The DECKのパソコン(Windows)にも最新版のillustratorがインストールされていますが、使い慣れたご自身のパソコンをお持ちください。
3D CADの設計データ(STL系s気)をお持ちいただければプリントが可能です。素材はPLA、ABS、TPUなどをご用意しています。特殊な特性をもったフィラメントにて出力されたい方はご相談ください。
・ 造形エリア: 幅200 x 奥行200 x 高さ mm250 mm
・ 造形方式: FDM(熱溶解積層方式)
・ 造形積層: ピッチ0.1〜0.4 mm
・ 造形速度: 30〜60 mm/s、最大180 mm/s ノズル直径0.4 mm
・ 造形精度: ±0.1 mm
・ ノズル温度最大: 255 ℃
・ ヒーティングベッド温度最大: 110 ℃
・ フィラメント直径: 1.75 mm
メーカー純正フィラメント(PLA 白・黒)、及びTPU(赤・青・緑)をご用意しています。利用費用には材料代も含まれています。STLファイルをお持ちであれば、こちらでプリンタに最適化したプリント用の形式(G code形式)に変換して出力を最適化します。
非常に微細な加工を高速で行うことができるので、フィギュアや建築模型、アクセサリーなどの複雑な形状の出力などに向いています。一方で、上記FDM方式に比べ、加工後の後処理(レジンの洗い流し、二次硬化)や特有の匂いなどを伴うため、使用のハードルが高めです。
3D CADの設計データ(STL形式)をお持ちいただければプリントが可能です。素材は水洗い可能な高品質レジンを採用。薬品による後処理(洗浄)を必要とせず、水洗いにて二次硬化前の下処理が可能です。
・ 造形エリア: 幅192 x 奥行120 x 高さ200 mm
・ 造形方式: LCD(光造形方式)
・ LCDパネル: 4Kモノクロパネル
・ 積層ピッチ: 0.05 – 0.2 mm(設定可能最高レイヤー0.025mm~)
STLファイルをご用意ください。用途に応じて時間とのバランスを鑑みた最適化した形状にスライス処理し、出力を最適化します。
3D CAD/CAMソフトウェアを使った加工プログラムで制御することで、切削加工を自動で行うことができる機械です。The DECKの機械は、条件によってアルミや真鍮などの金属への加工も可能です。
・ 加工可能な材料: 樹脂、軽金属、木材、カーボン
・ XYテーブルサイズ: 550mm(X)×420mm(Y)(加工可能なのは400mm x 400 x150mm)
・ スピンドル回転速度: 400~12000rpm、ただし400~3000rpmは位置決め・芯出し用
・ 対応データ形式: RML-1またはNCコード
・ ツールチャック: コレット方式(3、4、6、10mm)
・ オートツールチェンジャー: 有り(4本まで自動でエンドミルの交換可能)
※エンドミルはご準備ください。
さまざまな素材を、自分で作成した文字やデザイン形にカッターでカットすることのできる機械です。Brother製の最上位機種で、自動調整機能により細かい調整をすることなくカットが可能です。
・ カットできる素材:紙、薄い布、フェルト、PPシート(薄いプラ板)、ウレタンフォーム、シールやステッカーなど
・ 最大カットサイズ(12インチマット):296mm×298mm
・ 最大カットサイズ(24インチマット):296mm×603mm
※オリジナルのデータを用いてカットする場合の形式は、2MB未満のSVG、DXF、FCMファイルになります。Adobe Illustrator等で作成されたデータをこれらのフォーマットにした上でUSBメモリなどでお持ちください。
高速かつ高画質でポスター用紙や壁紙、シール紙、キャンバスなどへの大型印刷が可能です。最大プリント幅1360mmのロール状の用紙に、一般的なプリントサービスより安く早く印刷が可能です。
・ 最大メディア幅:1372 mm (54 インチ)
・ 最大プリント幅:1362 mm (53.6 インチ)
・ 印刷可能メディア(用紙):キャンバス、塩ビ、ターポリン等の溶剤プリンター用メディア(The DECKにはポスター用合成紙・シール紙のご用意があります。持ち込み等、その他の用紙はご相談ください)
用紙ごとの印刷利用料金はこちら。
名刺管理サービスのEightの専用スキャナです。
名刺の取り込みを自動で行うことができます。The DECKではドロップインの料金内で無料でご利用いただけます。(予約不要)
カメラやスマートフォンでの撮影にお使いいただける、高出力LEDライト内蔵のフォトブースです。
2台のLEDバンクライトでコントラストを最適化することができ、白色背景のきれいな写真が撮れます。
正面の小窓から、外部の反射を抑えつつ画角を最大化した撮影ができるほか、上部からの撮影も可能です。
プレス範囲:横380mm × 縦380mm以内
温度範囲:0〜450℃
Tシャツなどウェア類、皮革、木材、金属など平面のものに対して熱転写プリントができます。
熱転写のシートをご用意いただくだけで、対象物に様々なプリント加工が可能です。
オリジナルTシャツ、オリジナルウェアや小物などの制作が簡単にできます。
ワークショップや勉強会、ハッカソンなど、60 名程度のイベントスペースとしてご利用いただけます。プロジェクターやマイクなど各種音響機器の使用料金も下記に含まれています。
ご利用料金
通常料金 10,000円(税込 11,000円)/30分
月額会員料金 5000円(税込 5,500円)/30分
参加人数×300円(税込 330円)
ドリンクバーを含む施設利用料として参加者一人あたり追加となります。
イベントスペースを予約する
(会員ログイン画面に移動します)
The DECKでの予約確認以降、会場利用日から
15日以内(利用日を含む) – お見積額の30%
8日以内(利用日を含む) – お見積額の50%
当日および無断キャンセル – お見積額の100%
壁一面がホワイトボードになった、約10名様までご利用いただける会議室をご用意しています。プロジェクター、または65インチモニターもご利用いただけます。
通常料金 1,250円(税込 1,375円)/30分 *別途ドロップイン料金(250円(税込 275円)/30分)が代表者1名分にかかります
月額会員料金 750円(税込 825円)/30分 ドロップイン料金不要
参加人数×300円(税込 330円)
ドリンクバーを含む施設利用料として参加者一人あたり追加となります。
プロジェクター/65インチモニターレンタル 250円(税込 275円)/30分
様々な企業の方や個人の方がご利用いただいているので、そういった方との交流から新しいアイデアが生まれることもあります。スタートアップやフリーランスの方を応援しています。
会社設立などのサポートも可能です。また大企業の新規事業コンサルティングやコワーキングスペース運営のコンサルティングも承っております。
創業前のビジネスプランブラッシュアップから、創業手続きの支援、顧客開拓などさまざまな支援、海外スタートアップの日本進出支援(実証実験パートナー開拓・セールスサポート)などもしています。
独自のネットワークを活かして、リサーチ・パートナー開拓などのサポートを致します。
Fabスペースを有したコワーキングスペースとして築いてきた国内外のネットワークを活かしたさまざまな支援。試作製作サポート、国内・海外製造パートナー開拓支援、アイデアブラッシュアップなど。
コワーキングスペースビジネスの支援(事業立ち上げ支援、市場リサーチ、パートナー紹介、オペレーション改善)
2Fにはシェアオフィスがあります。入居者特典も豊富です。入居希望の方はお気軽にお問い合わせください。