6月28日、大阪・関西万博の”シャインハット”で行われた 「モナコ・ナショナルデー」 にご招待いただき、行ってきました〜!✨
今回のご縁は、実は私たちがモナコパビリオン公式キャラクター 「Leeloo (リルー)」 の等身大フィギュア制作に携わらせていただいたことがきっかけ。
The DECKでは、ありがたいことに大阪万博でいくつかのパビリオンのお手伝いをさせていただき、モナコチームとは
半年に渡るプロジェクトのフィギュア制作をサポートしました。
そしてこのモナコ・ナショナルデーのタイミングで、ついに Leeloo(リルー)が公式デビュー!!!
そんな素敵なつながりから、モナコ公式イベントにお呼びいただけるなんて…光栄すぎます! 
    
■モナコ公国カラビニエ楽団の生演奏に感動
まずは「ORCHESTRE DES CARABINIERS DU PRINCE(モナコ公国カラビニエ楽団)」によるコンサートからスタート。
赤と白の国旗を彷彿とさせる帽子と真っ白な衣装に身を包んだ楽団の皆さんがズラリと並び、指揮のオリビエ・ドレアン少佐のもと、見事な演奏を披露してくれました!
演目も、日本人にはおなじみの曲が盛りだくさんで、親しみやすさ抜群。
「ゼルダの伝説」や「もののけ姫」などの日本カルチャーの楽曲をはじめ、最後のマリオブラザーズの登場という予想外のサプライズに思わず笑ってしまいました!
それ以外にも「上を向いて歩こう」や「希望の轍」など、日本とモナコをつなぐような選曲が温かくて素敵でした。


■ 世界トップレベルのバレエステージ
続いては、「ACADEMIE PRINCESSE GRACE & LES BALLETS DE MONTE-CARLO」によるバレエ公演。
若手ダンサーたちが、クラシックからコンテンポラリーまで多彩な演目を披露してくれました。
世界各国から集まった才能あふれる若者たちのパフォーマンスは圧巻。
特に、モナコ出身の若手振付家や、日本人ダンサーによる作品も披露され、国際色豊かなステージに感激しました。
こうやって、芸術を通じて国や文化を超えてつながれるって本当に素晴らしいですね。


■ 思い返して....約半年間のプロジェクト。 Leeloo (リルー)ちゃんに感謝!
今回、この素敵な場に参加できたのもモナコ公式キャラクター「Leeloo (リルー)」のフィギュア制作というご縁があったからこそ。
達は親しみを込めてずっと、「リルーちゃん、リルーちゃん」と呼び、様々な準備してきました。

 

当初依頼があった際には、左上のイラストのみ。そこから3Dデータに起こす過程から、会員のクリエイターさんと協力しながら進めました。
最初は3Dプリンタで出力した手のひらサイズのモデルから始まり、試作を重ねたうえで専門の工場に依頼しました。
そして完成した1.5mの等身大フィギュアは、The DECKに一度届けられた後、スタッフ4人がかりで輸送トラックへ。

まるで我が子を送り出すように全力で送り出し、そして現在、モナコパビリオンを訪れた皆様を全力でお出迎えしてくれています!
モナコチームにThe DECK節のサプライズも!
ナショナルデー前日には、The DECKの「ものづくりFABスペース」を使って、モナコチームへの サプライズTシャツ を制作!
カッティングマシンと大判アイロンを使い、手作りで「LeelooちゃんTシャツ」を作成しました。
当日、差し入れのお菓子と一緒にTシャツを届けると、モナコチームの皆さんにとても喜んでいただけました♪

まとめ : 万博を通して繋がる想い
万博という世界の祭典の中で、こうしてモナコと日本のつながりを感じられる瞬間に立ち会えたこと、本当にうれしく思います。
リルーちゃん、ありがとう!
そして、モナコ・ナショナルデー、最高でした!✨
またこうした素敵な機会があったら、ぜひご紹介したいと思います!